診療案内|福岡市早良区で歯科をお探しの方は【星の原歯科医院】まで
TOP > 診療案内
むし歯
- 歯が痛い
- むし歯が再発した
- 食べ物や飲み物がしみる
健康な歯は、食事や会話を楽しむために欠かせません。歯を失うことで日常生活の質が低下してしまいます。
じつは、日本人が歯を失うおもな原因は「むし歯」と「歯周病」です。これらを予防するためには、痛みやぐらつきを放置せず、早めに受診することが大切です。早期治療ができれば治療期間や費用を抑えられ、歯を削る量も少なくてすみます。歯は削るほどもろくなるため、むし歯の原因を突き止めて改善し、再発を防ぐことが大切です。


根管治療
- 歯がズキズキと激しく痛む
- 歯の根の治療が終わらない
- できるだけ歯を残したい
根管治療とは、歯の根の部分を治療することです。むし歯が進行して重度の状態になると、感染が歯の根まで広がり、炎症で強い痛みを引き起こします。
この治療では、感染した部分を取り除き、根管を殺菌して薬剤を詰める処置を繰り返すことで無菌に近い状態にします。これにより、抜歯せずに歯を残せる可能性が高くなります。
根管治療は複数回にわたることが多いですが、再発を防いでお口の健康を守るためにも、最後まで治療を受けるようにしましょう。
歯周病
- 歯ぐきが腫れて血がでる
- 歯がグラグラする
- 口臭がひどくなった
歯周病は、歯ぐきや歯を支える周囲組織が細菌により炎症を起こす病気です。歯ぐきの炎症から始まり、進行すると顎の骨が溶け、最終的には歯が抜ける原因となります。
また、歯周病菌は誤嚥性(ごえんせい)肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの全身疾患にも関わりがあることがわかっています。
歯周病の予防と治療には、歯科医院での定期的な検診のほか、歯科衛生士によるプロフェッショナルクリーニングや毎日の丁寧な歯磨きが重要です。
症状が気になる場合は、早めに受診することをおすすめします。


入れ歯
- 入れ歯を作りたい
- 入れ歯がズレる
- 入れ歯が目立つ
入れ歯は毎日使うものだからこそ、合わないものを無理に使うと口内に傷ができたり、食べ物を十分に噛めなかったりするなど、生活に支障をきたします。
当院では、患者さまのご希望を丁寧におうかがいし、さまざまな種類の中から最適な入れ歯をご提案したいと考えています。目立ちにくい入れ歯「ノンクラスプデンチャー」の選択肢もご用意しております。
また、製作後の調整やお口の健康管理など、「快適な入れ歯生活」をお過ごしいただけるようお手伝いします。
※入れ歯の一部は、自由診療です。
ノンクラスプデンチャー 118,580円(税込)〜
※強すぎる力が加わると、入れ歯が壊れてしまう可能性がありますのでご注意ください。入れ歯の使用には、定期的な調整が必要です。
目立ちにくい入れ歯
「ノンクラスプデンチャー」
ノンクラスプデンチャーは、金属のバネ(クラスプ)を使用しないため、装着時に入れ歯が目立ちにくく、自然な見た目を維持できるのが特徴です。
また、弾力性のある素材を使用しているため装着感がよく、快適にご利用いただけます。
従来の入れ歯に違和感がある方や、見た目が気になる方におすすめの選択肢です。ご興味がありましたら、ぜひご相談ください。

歯科口腔外科
- 親知らずが痛む
- 口を開けると痛い
- 顎がガクガクする
歯科口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症などに関する診療をしています。
斜めや横向きに生えている親知らずなど、抜いたほうがいい親知らずは早めに対処しましょう。放置していると、周りの歯がむし歯になったり歯並びに影響を及ぼしたりすることもあるのです。
「親知らずが腫れて痛む」ほか、「顎が痛くて口が開かない」「カクカクと音がする」といった顎関節症の症状もご相談ください。早期の受診が、健康な口腔環境を守るために大切です。


歯ぎしり・食いしばり
- 就寝中の歯ぎしりを指摘された
- 日中、無意識に歯を食いしばっている
- 朝起きたときに顎が痛い、重い
眠っている間の歯ぎしりや日中の無意識な食いしばりをそのまま見過ごしていませんか?これらの癖は、歯の摩耗やかみ合わせの悪化を引き起こし、深刻なトラブルにつながります。癖だからと軽視せず、早めに治療を始めましょう。
当院では、歯にぴったりと合った透明のマウスピースを製作し、就寝中や日中に着用していただくことで症状の緩和をめざします。健康な歯を守るために、少しでも気になる方はご相談ください。
歯ぎしり・食いしばりから
歯を守るマウスピース
「ナイトガード」
歯ぎしりや食いしばりによる歯の摩耗や顎の痛みでお悩みの方には、ナイトガードの使用をおすすめします。ナイトガードは、寝ている間に装着することで歯を守り、歯ぎしりや食いしばりの負担を軽減する装置です。
当院では、患者さまの歯型に合わせたナイトガードをオーダーメイドで製作し、フィット感と快適な付け心地のマウスピースをご提供します。歯や顎の健康を守るため、少しでも違和感がある方は、ぜひお早めにご相談ください。

小児歯科
- 子どものむし歯を予防したい
- 子どものむし歯が気になる
- 学校の検診でむし歯が見つかった
乳歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行が非常に早いため、「もしかしてむし歯?」と感じたらすぐに治療を始めることが重要です。
乳歯のむし歯をそのままにしておくと、永久歯にむし歯がうつるだけでなく、正しい位置に生えてこないなど将来に悪影響を及ぼす恐れがあるのです。
当院では、お子さまが「歯医者嫌い」にならないよう、それぞれのペースに合わせて治療を進めるようにしています。歯やお口のことで気になることがあれば、ご相談ください。

歯医者さんと一緒に楽しく
むし歯予防!
小児歯科では、むし歯予防に「シーラント」と「フッ素塗布」を行っています。シーラントは奥歯の溝を樹脂で埋め、食べかすや細菌がたまるのを防ぐ方法です。フッ素塗布は歯の表面を強化することで、むし歯のリスクを減らします。
これらの処置は、特にむし歯になりやすいお子さまに有効で、毎日の歯磨きと併用することで高い予防効果が期待できます。お子さまのむし歯予防に関心がある方は、ぜひご相談ください。
また、福岡市では「ポケモンスマイルではみがき大作戦」として、無料ゲームアプリを提供しています。
さらに、永久歯に生えかわる時期の小学1年生を対象に、ゲーム感覚で歯磨き習慣を身につけられる企画を用意しています。楽しみながら歯磨きの習慣を身につけ、健康な歯を守りましょう。
参考:福岡市「ポケモンスマイルではみがき大作戦」


予防・クリーニング
- むし歯・歯周病から歯を守りたい
- いつまでも自分の歯で食事したい
- 自分に合った予防の方法を知りたい
むし歯や歯周病は、予防できる病気です。
当院では、定期検診やクリーニングを通じて、お口の健康維持をサポートします。
染め出しで磨き残しを確認し、お一人お一人のお口に合った効果的な歯磨きの方法をご指導します。歯科衛生士が患者さまに合った歯ブラシや歯間ブラシのサイズやタイプを確認し、適切なお手入れ方法を丁寧にお伝えしますので、毎日のケアにお役立てください。
むし歯や歯周病のリスクを減らし、健康な口元をめざしましょう。
インプラント自由診療
- 入れ歯が合わない
- 本物の歯のようにしっかりと噛みたい
- 見た目も優れた義歯にしたい
インプラント治療は、歯を失った際に「噛む力」を補う方法の一つです。天然歯に近い見た目や機能を持ち、自分の歯と同じ感覚で使えるため「第2の永久歯」とも呼ばれています。
歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、セラミックなどの被せ物を装着するインプラントは、入れ歯が合わない方にも適した選択肢です。
当院では、インプラントのスペシャリストを迎え、診療を担当しています。
定期的にメンテナンスを受けていただくことで、長く快適にご使用いただけます。
※インプラントは自由診療です。
インプラント 1歯 385,000円(税込)


矯正歯科・
小児矯正歯科自由診療
- 歯並びをキレイに整えたい
- 子どもの歯並びが気になる
- 目立たない矯正装置で治療したい
整った歯並びは、健康的で清潔感のある印象を与えるだけでなく、むし歯や歯周病の予防にもつながります。矯正歯科・小児矯正歯科では、歯並びや顎の位置を整え、「バランスのよいかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることをめざします。矯正装置には目立ちにくいものもあり、年齢にこだわらず始められますので大人の方もご相談ください。矯正治療の専門的な知識と技術を持った矯正歯科専門クリニックにご紹介します。
審美治療自由診療
- 銀歯をセラミックの白い歯に変えたい
- 歯の欠け、大きさ、すき間を
キレイに整えたい - 詰め物・被せ物による
金属アレルギーが気になる
審美治療は、美しい口元を作ることで表情を明るくし、笑顔に自信を持てるようサポートする治療です。当院では、見た目の美しさだけでなく、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも大切にし、自然で健康的な仕上がりをめざしています。銀歯を白い歯に替える治療も行っており、より自然な見た目を実現することが可能です。患者さまの症状やライフスタイル、ご予算に合わせたご提案を行いますので、歯の見た目や機能について気になることがあれば、ぜひご相談ください。
※審美治療は自由診療です。
ジルコニア 1歯 38,500円(税込)〜
※セラミック製の歯科素材は、過度な力がかかると割れたり欠けたりする場合があります。


マタニティ歯科診療
- 妊娠中に歯ぐきが腫れる
- 妊娠中でもお口のケアや治療をしたい
- 赤ちゃんへの影響が知りたい
妊娠中は、つわりや食生活の変化、ホルモンバランスの乱れにより、むし歯や歯周病のリスクが高まるデリケートな時期です。つわりで十分に歯磨きができないことや、ホルモンの影響で歯ぐきが腫れやすくなることから、特に歯周病の進行に注意が必要です。
当院では、妊娠中の方が安心して通院できるよう、身体に負担をかけない対応を心がけています。お口のケア指導や歯ぐきにやさしいクリーニングをはじめ、必要に応じた治療を行い、妊娠中でも無理なくケアを受けられるよう配慮しています。
特に妊娠4~7ヶ月の安定期は、治療を受けるのに適した時期とされています。この時期に歯科検診やクリーニングを受け、お口の健康を守りましょう。
赤ちゃんにも影響する
「妊娠中の歯周病リスク」
妊娠中に歯周病が重症化すると、母体の健康だけでなく赤ちゃんにも影響を与えることがあります。具体的には、早産や低出生体重児出産のリスクを高める可能性があるのです。
生まれてくる赤ちゃんのためにも、妊娠中のお口のケアは非常に重要です。そのため、歯周病の治療や親知らずの抜歯など、できるだけ早めの治療をおすすめしています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

ホワイトニング自由診療
- 歯を白くしたい
- 歯の黄ばみが気になる
- 自宅で歯を白くしたい
当院では、ご自宅やお好きな場所で行える「ホームホワイトニング」を採用しています。1日の装着時間は最大90分です。
歯型取りが不要なタイプのホームホワイトニングを採用していますので、アイテム一式を持ち帰ってすぐにスタートしていただけます。忙しくて通院の時間がとりにくい方にもおすすめです。
※ホワイトニングは自由診療です。
治療費用22,000円(税込)
※むし歯や歯周病などがある場合は、治療を優先し、その後にホワイトニングを行います。知覚過敏が起こることがありますが、一時的なものです。


定期検診
- 歯科検診のお知らせが来た
- 歯のチェックを受けたい
- お口に関して心配なことがある
健康な歯を守るためには、むし歯や歯周病の早期発見と早期治療、予防が欠かせません。
当院では、お一人お一人のお口の状態に合わせた頻度で定期検診を実施し、歯垢や歯石の除去などの予防ケアを行っています。かみ合わせのチェックも行いますので、顎の痛みや口内炎、飲み込みにくさといった気になることがあれば、どのようなことでもお話しください。大切な歯を生涯守るため、定期検診を活用しましょう。
福岡市の各種歯科検診に
対応しています
該当の検診ページをご確認のうえ、ご予約をお願いいたします。
●歯科節目検診
福岡市と福岡市歯科医師会が実施する歯科節目検診(歯周疾患検診)です。歯と歯ぐきのチェックやお口の相談ができます。
●妊婦歯科検診
妊婦の方を対象に、安定期に歯科検診を実施しています。
●産婦歯科検診
出産から1年以内の産婦の方と赤ちゃんを対象に、お口のチェックや相談を行っています。
●デンタルチェック18~20
18歳~20歳の方を対象とした歯科検診です。

後期高齢者歯科検診
- 後期高齢者歯科検診の受診券が届いた
- 飲み込みにくさがあって気になる
- いつまでも食事を楽しみたい
当院では、後期高齢者の方を対象にした「後期高齢者歯科検診」を行っています。
むし歯や歯周病の早期発見・早期治療、予防を通じて、お口の健康を維持し、いつまでも自分の歯で食事を楽しめるようサポートいたします。
検診では、歯や歯ぐきの状態、かみ合わせなどを丁寧にチェックし、必要に応じてケア方法をアドバイスしますので、健康な口内環境を保つために、ぜひ定期的に歯科検診をご利用ください。
福岡県後期高齢者医療の被保険者の方は、受診券が届いたらご予約をお取りいただけます。


マウスピース製作
(スポーツマウスガード)自由診療
- スポーツで接触時の衝撃を抑えたい
- パフォーマンス向上につなげたい
- 自分の口にぴったりの
マウスガードを作りたい
当院では、スポーツ時の歯の保護を目的としたマウスピース(スポーツマウスガード)を製作しています。
スポーツ中の衝撃から歯や顎を守るために、お一人お一人のお口の形に合わせたオーダーメイドのマウスピースを製作します。市販品とは異なり、ぴったりとしたフィット感がありますのでスポーツ時のパフォーマンスを妨げません。特に、接触の多い競技をされる方におすすめです。安心してスポーツを楽しむために、ぜひご相談ください。
※マウスガードの製作は自由診療です。
16,500円(税込)
※治療期間:約1~2週間、治療回数:約2回、治療の流れ:ご希望の色やデザインをうかがい、お口の型を取り、マウスガードを製作します。
※使い続けていくうちに、ひびや欠けなどができたら、新たに作り直す必要があります。